家事代行サービスが最近TV番組でも話題のようで、プロフェッショナルな方々が色々やってくれるようなのですが、実際、何をしてくれるのでしょうか。
言葉は何となく知っているのですが、お手伝いさんとも違うのかよくわからないですよね?
では、家事代行サービスとは何なのか、確認していきましょう。
Contents
家事代行サービスとは
読んで字の如く、「家事」を「あなたの代わりに行う」サービスのこと。
ハウスキーパー・お手伝いさん・家政婦さんなど、様々な呼び方があるが、依頼者に代わって掃除や炊事・洗濯などの「一般的な家事全般」を代行するサービスが家事代行サービスです。
ハウスクリーニングとは違うの?
「ハウスクリーニング」は、依頼者の代わりに掃除を専門に行うサービスの事を指します。
「ハウスクリーニング」は清掃に特化し、専門的な知識・技術を有した者が専用の洗剤や道具を持参して、掃除をするサービスであるのに対し、「家事代行」は、一般的な家事経験を持つ者が、依頼者の家にある洗剤や道具を使用して掃除すします。
料理・洗濯、全て「依頼者が予め用意したもの」を使用して作業を代行するサービスのため、エアコンや換気扇などの分解清掃、床のクリーニング・ワックスがけといったレベルの仕事はできないのですが、一般的な家事ならば幅広く対応できます。
家事代行サービスの魅力とは?
家事代行サービスの魅力は、「時間を有効に使える」、「いつも生活環境がきれい」だということです。
- 朝慌ただしく出勤して、疲れて帰ってきてもお部屋全体が整然としている。
- お風呂が洗ってあり、お湯を沸かして入るだけ。
- 料理がお鍋にできていて、温めて食べるだけ。
- 楽しみに待っていた通販の宅配便も受け取りが済んでる。
- 大事なペットのお世話も任せられる。
- せっかくの休日なのに溜まった洗濯物で時間をとられる、なんてことも回避できる。
家事代行サービスを利用するメリット
家事代行サービスを利用することで、家事という作業から解放されて「精神的なゆとり」「体力のゆとり」「時間のゆとり」という3つのゆとりこそが、家事代行サービスの利用得られるメリットです。
家事代行サービスを利用すれば、プライベートを充実させたり、家族との時間を増やしたり、より仕事に打ち込んだりするなど、自分にとって重要なことにより多くの時間を割くことができて、生活を充実させられるのです。部屋が綺麗になって片付くというメリットだけではなく、あらゆる生活のゆとりを手にすることができるのが家事代行の魅力だと言えます。
選べる家事代行サービスの使い方
一般的に、家事代行サービスでは、以下の2つのパターンからサービスを利用することができます。
- 一回きりのみ単発で依頼を行う「スポット」依頼
- 毎週や隔週などで定期的に家事を依頼する「定期」依頼
初めは「お試しプラン」や「スポット」で依頼をして試してみたうえで、気に入れば「定期」で申込むという方法もあります。時間単価で考えると定期プランのほうが断然お得ですが、「急に夫の実家の母が来るのだけれど部屋を片付ける時間がない」「この週末は子供の試合の応援家を空けるので家事を依頼したい」といったスポット的なニーズにも応えてくれるのが家事代行サービスの魅力です。
家事代行サービスの費用相場
家事代行サービスを依頼する場合、いくらぐらいかかるのでしょうか?
家事代行サービスの料金は会社によって異なりますが、一般的に料金は「依頼内容」「依頼時間」「依頼頻度」の単位で決まります。
一時間あたりの相場 | 2,000円~3,000円程度 |
一回あたりの最低作業時間 | 2時間か3時間から |
一回あたりの料金 | 4,000円~9,000円程度が相場 |
※上記金額に加えて交通費が1回あたり900~1,000円程度かかる。
不在時に鍵を家事代行会社に預ける場合、会社によっては毎月数百円から1,000円程度の鍵預かり代がかかることもある。
上記を踏まえると週1回、月に4回の家事代行サービスの利用で、月に2万~3万円程度になります。
ほとんどの会社では初回限定で家事代行サービスを試すことができる「お試しプラン」が用意されているので、2時間で交通費なども全て含めて5,000円程度の設定が一般的な様です。
さぼってると思われないか心配
そんなことはありません。時間を有効に活用する賢い選択ではないでしょうか。
ご家庭にはいろいろな事情があります。一人暮らしや、共働き夫婦、小さいお子さんがいるご家庭など、家事はみんなできて当たり前ではありませんし、容易なことではありません。毎日しなければならず、家事をやり慣れていなければうまくこなすこともできません。この表面化しにくい労働を少しでも減らすことで、本業の仕事のパフォーマンスを上げることができると考えれば、良いと思います。それは専業主婦(夫)でも同様です。
家事だけアウトソースして、自分のやりたいことをするのであれば、それこそ効率的ですよね。
まとめ
いかがでしたか?今まで時間に追われてただ毎日作業に追われていた日々を、家事代行サービスに一部置き換えるだけで、「あなたの時間」にゆとりが生まれ、人生を豊かにしてくれます。
掃除や料理を家事代行サービスに任せて、そこで生まれた余裕を使って、貴方は育児に趣味に専念する、なんとも合理的ですね。
是非利用してあなたもこの魔法にかかってみてはいかが?
また、日々がんばっている主婦(主夫、自分も含みます)への感謝の気持ちを込めて、旦那さんや、子供たちからプレゼントするのもありです。
試しに依頼してみたら、明日のおかずが一品増えるかもしれませんね。
<おすすめな利用方法>
・毎日忙しく働いている友人に
・仕事や学業で地元を離れている家族に
・結婚記念日や誕生日に感謝の気持ちを奥様へ
・親にありがとうの気持ちをプレゼント