巷では主婦の方に絶大な人気の家事代行サービス。
伝説の家政婦さんにお願いするのに数ヶ月待ちなんてこともザラですが、ちょっと待ってください。
家事代行サービスは、主婦さんだけでなく、むしろ、独身の方にこそオススメなのです。
独身世帯に家事代行サービスがおすすめの理由をチェック!しましょう。
Contents
家事代行サービスってどうなの?
家事代行サービスと聞いて、以下のイメージがある方は少なく無いと思います。
「兼業主婦や子育ての女性が家事をサポートしてもらうために利用する」
「ご年配の方、特にお一人で日々過ごされている方の家事をサポートする」
確かに、掃除や洗濯など家事に手が回らないことがあります。
(主婦さんの場合)
・共働きの夫婦で二人とも夜遅くに帰ってくる
・赤ちゃんが小さくて家事に集中できない
・病気やケガ等で体力的、身体的に家事ができない
・子供の学校の役員なとで普段の家事の時間が取れない
(ご年配の方の場合)
・体力的に家事ができない
・一人では、作業がしづらい
こんな時に家事代行サービスが役立ちますが、実は独身世帯にも大変おすすめなサービスなのです。
独身世帯に家事代行サービスがおすすめの理由をまとめてみましたので、どんな利点があるのか見ていきましょう。
忙しい仕事の合間で家事をやらずに済む
男女ともに、家事が苦手な人は少なくありません。
そのため、「一人暮らしで部屋の中が汚い」という状況は十分に考えられます。
そういう方でも、忙しい仕事の合間をぬって家事をしなければなりません。
しかし、家事代行サービスへ依頼すれば自分の代わりに掃除や洗濯、整理整頓の作業を行ってくれますので、他のことに費やす時間を増やせるのです。
一週間に一括で作業をされるような場合は、特にそう感じます。
掃除、洗濯、をしていると確実に半日以上を費やすことになります。
アイロンがけ等は毎日している人なら、一回の量は少なくて済みますが、一週間分を一括で作業するとなると、買い物や掃除洗濯の後になるので、一週間分を夜にまとめてアイロンがけすることも多々あるのでは無いでしょうか。
部屋の掃除、食器洗い、部屋の整理整頓、トイレやお風呂の掃除、窓拭きやモップ掛け
このような掃除が面倒な部分も全て依頼できます。
プライベートの時間ができれば趣味に没頭したりデートしたり、女子会、飲み会、ショッピングに出かけたりと独身者には有意義に過ごせる時間が創出できます。
仕事で向上心の意識の高い方であれば、空いた時間を資格の勉強に費やしてスキルアップやステップアップを図ってみても良いのではないでしょうか。
面倒で細かい作業の家事をやらなくて済むのは独身者にとって何よりも嬉しいことですので、家事代行サービスはとても役に立つのではないでしょうか。
料理の代行でバランスのよい食生活ができる
独身の方ほど食生活が乱れやすく、カップラーメンやコンビニ弁当ばかりを食べたり外食に偏ったりしているケースも少なくありません。
・朝食は野菜ジュース、スムージーのみを飲む
・昼食はコンビニ弁当、サラダのみを会社で食べる
・夕食は牛丼などジャンクフード、コンビニ弁当、缶ビールのみで済ませる
・深夜にお腹が空いたらお菓子、スイーツを食べる
上記のような食生活を毎日していると野菜類や魚類が不足して健康を損ねやすくなるので、家事代行サービスで「料理代行」を依頼してみてはいかがですか?
全ての家事代行サービスの業者が対象ではありませんが、掃除に加えて料理を提供してくれるところも現在では増えました。
・スーパーへの買い出しに行ってくれる
・朝食や夕食の用意をしておく
・下ごしらえや作り置きをしておく(冷凍保存が可能なおかずを作る)
・ホームパーティー用のおもてなし料理を提供する
このような感じで個人が希望するシチュエーションに合わせた料理代行サービスを受けることができます。
不規則な食生活を続けていると加齢による病気のリスクが高くなったり、体調不良が引き起こされやすくなったりと様々な弊害があり、元気に毎日の生活を送るためにも料理代行サービスを依頼してみてください。
自宅に来てもらう頻度は少なくて良い
一人暮らしであれば、家事代行サービスで自宅に来てもらう頻度は少なくて済みます。
これが一人暮らしの人に家事代行サービスがおすすめの理由の一つで、必ずしも「1週間に1回のペースで依頼しなければならない」と決まっているわけではありません。
2週間に1回や4週間に1回であれば金銭的な負担を抑えられるので、社会人になったばかりの独身世帯にも支払えますし、安い料金で掃除や料理を依頼すれば毎日の生活を充実させられるのです。
家事代行サービスで料金設定は異なるので確認してみてください。
料理の作り置きサービスなどで、一食分を小分けに作ってもらい冷蔵庫に保管しておけば、電子レンジで温めるだけでおいしい食事が毎日食べられるなんてことも可能です。
一人分の料理を作ろうとすると自分では食材を無駄にしてしまうことも多々ありますしね。
掃除洗濯だって、ほぼ寝るだけに帰る部屋だったりしたら、お風呂とトイレと洗濯の家事を一週間に一回、または二週間に一回でもことが足りるかもしれませんし。
それでも、やっぱり利用するのは抵抗がある
利用したくても、以下のような理由や不安があって利用をためらうケースも少なくないようです。
(男性の意見)
・不在時に部屋に入られることに抵抗がある
・大掃除以外は自分で適当にやった方が楽
・趣味の展示物を見られたくない、壊されたくない
(女性の意見)
・家事をしてもらうために、結局自分で掃除をしてしまいそうだから
・家事は嫌いだが、お金を払ってまでやってもらいたいとは思わないから
・自分のことは自分でできるようになりたいから
・家事代行のスタッフへの気疲れと家事での疲れだったら、自分で家事をした方が疲れない
・部屋や洋服が汚れていたら恥ずかしい
家事代行サービスは、家事のプロ集団です。
気にされていることはほとんどクリアできると思います。
ただし、いくら家事のプロとはいえ、人間です。
失敗もすればトラブルもあります。
トラブルの軽減はある程度できますので、別の機会にご紹介します。
まとめ
家事をアウトソースするという考えで行けば、割り切って利用できるのではないでしょうか。
また、旅行でホテルに泊まる感覚を自宅で味わえると考えれば、気持ちも楽になるはずです。
大抵の家事代行サービスは、最初に営業さんとの打ち合わせがあります。
自分の希望・要望・注意点を事前に伝えて、納得する条件を確認して、快適に利用しましょう。
ここで遠慮しちゃダメですよ?自分の希望はしっかりと伝えて、後でトラブルにならないように確認をしっかりしましょうね。