婚姻届けは、通常、地区町村の行政に出向いて、戸籍を扱っている「戸籍課」「市民課」「住民課」などで入手できます。
特に、必要な持ち物もなく、用紙は全国共通のためどこの役所でも取得可能です。
薄茶色の用紙でA3判の薄い用紙です。
無料で手に入れられますが、とても質素な用紙です。
あまりにも普通の用紙なのです。
一生に一度の申請書であれば、少しこだわった用紙を使用してみたいと思いますよね。
そんな方にオススメなのが、各市町村でダウンロードできる婚姻届けや、デザイン婚姻届けです。
<市区町村でダウンロードできる婚姻届けの一例>
出展:草津市市役所ホームページ
ダウンロードできる婚姻届け
お住いの市区町村のホームぺージで公開している婚姻届けをダウンロードして使用することができるのです。
しかも、どの市区町村の物を使用しても良いのです。
デザイン性のある婚姻届けや、無地の婚姻届けがダウンロードできます。
有名どころでは、熊本県のくまモン婚姻届や、上記で紹介した草津市の婚姻届けなどです。
いずれも無料で取得可能です。
中には、札幌市のように、無地の婚姻届けがダウンロード可能なところもあるので、ニーズに合った婚姻届けを選ぶことができます。
デザインは気にしないけど、なかなか普段に取りに行けないような忙しい方には強い味方です。
是非、有効利用しましょう。
しかし、便利ではあるのですが利用する場合、婚姻届けは「戸籍法で定められた事項」を満たしている必要がありますので、ご注意下さい。
絶対に守るべき事項は以下の2点です。
用紙はA3サイズを使用する。(297×420mm) | 折角ダウンロードしても、家庭用プリンターでは、A4サイズ以下しか扱えない場合があるので、注意が必要です。A4サイズでプリントした後に、A3サイズに拡大コピーすれば、問題ありませんので、ひと手間が必要。 コンビニなどのネットプリンターでA3プリントをすれば何の問題もありません。 |
必要事項が記載されていること | 以下の内容が記載されている必要があります。
|
これらを満たしたものでないと、役所に提出しても受理されません。
せっかく、準備して気分よく記念に残る婚姻届けを用意しても、「受理されない」では目も当てられません。
必ず確認しましたょう。
※各市町村でダウンロードできる婚姻届けは、項目はすべて満たされているのでご案心を。
用紙サイズさえ間違えなければ、問題ありませんが、紙の素材には注意が必要です。
さすがに段ボール紙を使う人はいないと思いますが、和紙・厚紙なども受理してもらえない可能性がありますので、変にこだわらず、普通紙や上質紙を使用しましょう。
デザイン婚姻届
市区町村の無料ダウンロードできる婚姻届けに対して、「有料」で手に入る婚姻届があります。
デザインにキャラクターをあしらったものや、デザイナーのデザインを使用した見栄えの良い婚姻届です。
専用のダウンロードサイトで選んで購入します。
ご自分のセンスに合うものがあれば、登録、購入、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。いくつかご紹介します。
婚姻届製作所
無料でダウンロードできるデザイン婚姻届が300種類以上も揃っていいる有名なサイトです。
こちらは無料ダウンロードだけでなく、キャラクターとのコラボ婚姻届が販売されています。
購入した場合は、婚姻届のほかに以下の特典がつきます。
・役所提出用婚姻届2部
・記念保存用婚姻届1部
・飾れるクリアスタンド
・婚姻届提出マニュアル
ホームページ:婚姻届製作所
まちキュンご当地婚姻届
ゼクシィと言えばCMでもおなじみの大手結婚雑誌ですが、ネットでご当地とコラボしていて、それぞれの地域のオリジナルデザインの婚姻を紹介しているのが、このまちキュンご当地婚姻届です。
自治体公認で、参加している地域であれば全国どの地域窓口でも提出することができます。
こちらは婚姻届の他に、ふたりの記念用の用紙もあるので婚姻届をコピーする必要もなく手元に残しておくことが可能です。
ホームページ:まちキュンご当地婚姻届
デザイン婚姻届は今年の早いうちに・・・
デザイン婚姻とどけについて、新聞で以下の報道がされました。
読売新聞は5月22日、絵柄を描いた「デザイン婚姻届」に規制が掛けられる見通しだと報じた。
報道によると、文書の電子化にあたって記入欄に絵柄があると、役所でスキャナーなどで読み取って電子化する際に、文字と絵柄を区別できずに正確に情報を入力できない恐れがある。
政府は、2019年の通常国会に戸籍法改正案を提出する方針という。
2019年の通常国会で改正案が可決する前に提出してしまえば問題ありませんが、同改正案が可決されてしまったら、市区町村への提出ができなくなるので、利用される方はしっかりと動向をつかんで、利用しましょう。
せっかく購入したのに、記念品にしかならなかったという笑い話にはもって来いなんですけどね。
まとめ
婚姻届けは、新たな家族の絆を作るための大事なものです。
どうせ提出するなら納得のいくもので出したいですよね。
年齢を重ねて見返したときに、楽しい思い出になるようにしましょう。
決して悪ふざけで作成するものではないので、その点だけ注意して楽しんで作成提出しましょう。